ドライブおすすめスポット

湘南の平塚市から発信中。海釣りや旅行の記録・日頃のお出掛け記録・神奈川県を訪れる方もどうぞ!

熱田神宮の境内 

熱田神宮の境内

生涯2度目の熱田神宮参拝に行ってきました。前回は本宮改修工事中でしたので

リベンジ的な気持ちもありました。どっしりと構えるように鎮座する本宮は

それは素晴らしい造りで感動しました。日本の風習・仕来りの素晴らしを実感。

本宮の画像については是非、訪れて目で見て欲しい気持ちもあり未掲載です。

境内の環境は更に癒されます。約6万坪の境内には樹齢千年を越える大楠が

いたる所にそびえ立ち、目に見えない、言葉に表せないオーラを感じました。


施設名 : 熱田神宮
住 所 : 愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1
電 話 : 052-671-4151


   人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ    ブログパーツ



テーマ : 神社・寺の写真 - ジャンル : 写真



三河武士のやかた 家康館 

三河武士のやかた 家康館

水戸黄門の「頭が高い、この葵の紋どころが目に入らぬか」でお馴染み

徳川家、葵の御紋です。

三河武士のやかた 家康館の入口で大きな御紋がお出迎えしてくれますよ!


三河武士のやかた 家康館 (2)

館内は歴史をあまり好きでない人も楽しめる作りになっています。

私が気に入った所は、巨大ジオラマと戦国武士の体験コーナーです。

巨大ジオラマでは、徳川家康が織田信長の死後に甲斐・信濃の攻略に成功し

五か国大名となりましたが、後に豊臣秀吉と対抗することとなった過程の

関ヶ原の戦いをグラフィックと巨大ジオラマで再現しています。

ジオラマは可動式で迫力ありますよ。

画像は戦国武士の体験コーナーです。

再現された鎧や兜、武器などを手にとって記念撮影ができますよ!

画像の通り、いい大人がハイテンションになれます。

旅行の思い出作りにもなりますし、岡崎城にお越しの際は立ち寄りを絶対お勧めです。


施設名 : 三河武士のやかた 家康館
住  所 : 愛知県岡崎市康生町561-1
電  話 : 0564-24-2204


   人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ    ブログパーツ



テーマ : 戦国時代 - ジャンル : 学問・文化・芸術



岡崎城 

岡崎城

岡崎城に行ってきました。

1542年、徳川家康は岡崎城内で誕生しました。

徳川家康は6歳で織田信秀(織田信長の父)、

8歳で今川義元の人質となりましたが、

1560年の桶狭間の戦いで今川義元が戦死したことで自立

岡崎城を拠点に天下統一という偉業への基礎を作った地でもあります。

明治6~7年には明治維新を向え、お城自体が取り壊されましたが

1959年には忍びない声も多く、復元されました。


   人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ    ブログパーツ



テーマ : 建物の写真 - ジャンル : 写真



刈谷パーキングエリア(上り) 

刈谷パーキングエリア(上り)

伊勢湾自動車道の刈谷パーキングエリア(上りで休憩

日が暮れ始め、観覧車のイルミネーションが綺麗でした。

同パーキングエリアは休憩、買い物だけでなく、観覧車やゴーカート、温泉等の

沢山の施設
が集約されたレジャーエリアで楽しめる場所ですよ!


刈谷パーキングエリア(上り)2

折角の綺麗な夕焼けと観覧車もありましたので

夕食は、お弁当(ステーキ弁当 )にして屋外で食べました。

屋外での食事もたまには良いものですよ

詳細は刈谷ハイウェイオアシスのホームページを参考にしてね!


   人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ    ブログパーツ



テーマ : 朝日・夕日の写真 - ジャンル : 写真



中部国際空港 セントレア 

中部国際空港 セントレア

ETC休日割引を使い名古屋旅行に行った際

お土産探しの目的で立ち寄りました。

空港内は沢山のショップが立ち並び

展望デッキからは沢山の飛行機を見ることができました。

旅行以外の目的以外で空港に行く機会はなかなかありませんが

結構、楽しめますよ! しかも、施設内はクーラーが効き快適でしたよ!


   人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ    ブログパーツ



テーマ : 飛行機(航空機) - ジャンル : 旅行



名古屋城 

名古屋城

名古屋城に行ってきました。

お城にはあまり興味はなかったものの今回見学してみて

お城に対して印象が変わりました。

建物は歴史があり偉大で綺麗、建築手法等々、色々と考えさせられます。

名古屋城は、徳川家康が天下統一の最後の布石として築いた城で

再建され今年で50周年でもあり様々なイベントが予定されている様です。

天守閣は7階となり素敵な景色を楽しめます。

他の階には名古屋城にかかわる展示物も多く勉強になりますよ!

<注意>ルールを守りながら見学しましょう!


   人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ    ブログパーツ



テーマ : 旅の写真 - ジャンル : 写真



岡崎観光夏まつり 第61回花火大会 

岡崎観光夏まつり第61回花火大会

乙川河畔(殿橋下流)・矢作川河畔で開催される花火大会です。

岡崎観光夏まつり第61回花火大会は

平成21年8月1日(土) 午後 6時50分~ 午後9時(予定)で

仕掛花火、愛知県選抜百花園コンクール、金魚花火、各種スターマイン等

綺麗な花火が楽しめそうですよ!

ここ数日は雨天もつづき梅雨に逆戻りしたようで

花火の力で雨も吹き飛ばして貰いたいものですね!

花火大会の詳細は岡崎市観光協会のホームページを参考に!


   人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ    ブログパーツ



テーマ : 東海地域情報(愛知・岐阜・静岡・三重) - ジャンル : 地域情報



楽天検索
FC2カウンター
FC2ブログランキング
「ブログランキング」に参加しています!応援してくださいね!

FC2Blog Ranking

人気・食べログ・ランキング
人気ブログランキングへ 食べログ グルメブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ
最近の記事
検索フォーム