ドライブおすすめスポット

湘南の平塚市から発信中。海釣りや旅行の記録・日頃のお出掛け記録・神奈川県を訪れる方もどうぞ!

トミカ博 in TOKYO 2014 入場記念トミカ「TDM スカイダッシュ」と「TDM スカイダッシュレッド」 

トミカ博 in TOKYO 2014 入場記念トミカ「TDM スカイダッシュ」と「TDM スカイダッシュレッド」

トミカ博 in TOKYO 2014の入場記念トミカです。

イベントお土産でもあり楽しみにしているチビッ子も多いそうです。

品物は「TDM スカイダッシュ」と「TDM スカイダッシュレッド」の2種類です。

トミカハイパーシリーズで遊べるそうなのですが我が家にはなく……

画像の入場トミカを、別売りのハイパーレスキュー0(ゼロ)に乗せると

スペシャルサウンドが楽しめる構成になっているそうなんです。

近未来的な車より、存在する車種の方が良いなぁと、思ったりしますが

チビッ子達は飛行機のような車に大興奮、大喜びでした!


過去の「トミカ」関連記事
トミカ博 in TOKYO 2014
マクドナルド平塚広川店 ハッピーセット トミカ 「7種類目でリーチ」と「救急車が大変なことに」
マクドナルド平塚広川店 ハッピーセット トミカ 恐れていたこと
マクドナルド厚木インター店 ハッピーセット トミカ
トミカ博 in TOKYO  2013
鈴廣 かまぼこトミカ パトカー・バスセット


     人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ    ブログパーツ



テーマ : ホビー・おもちゃ - ジャンル : 趣味・実用



トミカ博 in TOKYO 2014 

トミカ博 in TOKYO 2014

子供たちが喜ぶイベント「トミカ博 in TOKYO 2014」に行ってきました。

8月17日(日)まで開催されているこのイベント会場は、千葉市美浜区の

幕張メッセ 国際展示場 9ホールで開催されています。

テーマが「トミカ警察」となっていて、入場記念トミカは警察と消防物でしたよ!

会場内には「トヨタ86」のパトカー仕様車(実車)も展示され、車空きのお父さんが

惹きつけられる空間もあります。画像はトミカとプラレールで出来た街並みです。

スケールの大きさに、子供も大人も視線釘付けでしたよ!

台風11号の影響ありますが、期間限定イベントです、気になる方は急ぎましょう。

会場周辺の駐車場も多々ありますので、車でのお出掛けがお勧めです。


問合せ先 トミカ博 in TOKYO 事務局
電   話 03-5435-0604 
受付時間 平日10:00~16:30(土日祝日は除く)


過去の「トミカ」関連記事
マクドナルド平塚広川店 ハッピーセット トミカ 「7種類目でリーチ」と「救急車が大変なことに」
マクドナルド平塚広川店 ハッピーセット トミカ 恐れていたこと
マクドナルド厚木インター店 ハッピーセット トミカ
トミカ博 in TOKYO  2013
鈴廣 かまぼこトミカ パトカー・バスセット


     人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ    ブログパーツ



テーマ : イベント - ジャンル : 地域情報



トミカ博 in TOKYO 

トミカ博 in TOKYO

千葉県は幕張メッセ国際展示場の9ホールで開催されている

「トミカ博」に行ってきました。8月16日(金)から25日(日)迄の期間限定の

イベントで、訪れた初日も開園前から長蛇の列を成していました。

入場と当日券を買求める2つの列に、容赦ない夏の陽射しが降り注ぐ状況に

主催者側の心配りで開催時間を約45分繰上げて下さいました。ありがとう!!

トミカ博は2000年のトミカ30周年を機に開始されたそうで

以降毎年、主要都市を中心に実施されているのだそうです。

トミカ博の名物に入場記念のオリジナルトミカを頂けるのですが

今回はTDM(トミカドリームモータース)オリジナルデザインの車種で

ロックワンダー(POLICE)とロックワンダーレッド(FIRE DEPT)と

恐竜搬送車(ステゴサウルス)が用意されていました。

入口で3台GETした我が家のちびっこは既に興奮状態で………


過去の「トミカ」関連記事
鈴廣 かまぼこトミカ パトカー・バスセット


     人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ    ブログパーツ



テーマ : トミカ博 - ジャンル : 趣味・実用



成田山 新勝寺 

成田山 新勝寺

成田山 新勝寺に行ってきました。大本堂はどっしりと構え風格を感じます。

大本堂は仁王門の先、石段を上りきった正面に建ち新勝寺の中心的な建物です。

本尊不動明王像を安置し、構造は入母屋造り二重屋根の鉄筋コンクリート造。

間口95.4m、奥行59.9メートル、棟高32.6mと巨大な建物で圧倒されます。

初めて訪れた成田山新勝寺はとても広くて迷うばかりです。

新勝寺がお勧めする境内巡拝コースをご紹介します。(所要時間 約1時間)

総門 → 堂庭御護摩受付所 → 仁王門 → 大本堂 → 釈迦堂 

→ 額堂・光明堂→ 平和大塔 → [所要時間約2時間の場合は] 

→書道美術館 → 公園 → 聖徳太子堂(仏教図書館) 

→ 三重塔 → 大師堂 → 弁財天堂 → 総門 

良い運動にもなることでしょう!楽しみながらご祈祷いましょう!


お寺名 : 成田山新勝寺
住 所 : 千葉県成田市成田1番地


   人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ    ブログパーツ



テーマ : 史跡・神社・仏閣 - ジャンル : 写真



鯛の浦遊覧船 


鯛の浦遊覧船 






鯛の浦と言ったらやはり「鯛」でしょう!

鯛の浦のマダイは天然記念物に指定されていますので

捕ったらダメですよ!


鯛の浦遊覧船 (2) 大きいもので体長1mにもなるそうです。
 残念ながら悪天候により良く見れませんで
 したが、水深の浅い所に生息する珍しい鯛
 の浦でのマダイを
 是非、見に行ってはどうでしょうか?







詳細については小湊妙の浦遊覧船協業組合のホームページを参考に!
ホームページには遊覧船の乗船料割引のクーポン券もありますよ!


   人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ    ブログパーツ



テーマ : 家族旅行 - ジャンル : 旅行



南畑農園 いちご狩り 


南畑農園 南畑農園 (3) 南畑農園 (2)

富津市にある「いちご狩り」施設の南畑農園です。

千葉県内のいちご狩り農園は数多くありますが、他の施設と比べると

比較的、混雑具合に余裕があると思われます。

しかしメインのいちごは他の農園と全く変わりなく

おいしくて楽しく狩りをPLAYできますよ!

農園窓口前には自家製の大きな椎茸も格安で購入できますので

「いちご狩り」と「お土産買物」の両面で本当に満足できますよ

千葉県に立寄った際は勿論のこと、他の農園に空きがない場合

是非、チェックしてみて下さい。おすすめですよ


詳細は、南畑農園 南畑いちご園のホームページまたは

富津市観光協会のホームページを参考に!


施設名 : 南畑農園 南畑いちご園
住 所 : 千葉県富津市高溝263-1
電 話 : 0439-68-1760


過去の「いちご狩り」関連記事
ストロベリーハウス いちご狩り
江間いちご狩りセンター
萩原農園 いちご狩り
萩原農園
いちご狩り・成東市


     人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ    ブログパーツ



テーマ : まったり車旅 - ジャンル : 旅行



ディズニーシー 

東京ディズニーシー1 東京ディズニーシー2 東京ディズニーシー3

ディズニーシーに初めて行ってきました。
ディズニーランドに数回行ってなんとなく飽きた感がありましたが
やっぱり楽しい場所です。
時間や年齢を忘れて1日楽しかったよ!

詳細は東京ディズニーリゾートのホームページを参考に!


   人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ    ブログパーツ



テーマ : 遊ぶ - ジャンル : 車・バイク



海ほたる 

海ほたる

東京湾アクアラインの途中にあるパーキングエリアで、アクアラインは、川崎と木更津を結ぶ高速道路です。川崎側から約10km の海底トンネルと木更津側から約5kmの橋でつながっています。トンネルと橋の間に海ほたるがあります。私は初めて行きましたが、ピークも過ぎかなりすいていました。天気の良い日と夜にもう一度行ってみたいです。

詳細はNEXCO東日本のホームページを参考に!


   人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ    ブログパーツ



テーマ : 遊ぶ - ジャンル : 車・バイク



成田空港周辺 

成田空港周辺

成田空港近くの農道の様な通り道から

ジャンボジェット機が真上を飛ぶ所が見れるスポットです。

今にも手の届きそうに低空飛行をしていて迫力がありました。

空港に行かなくても、畑の真中で飛んでいる飛行機が見れて

空港よりも近い距離で、大きな機体とエンジン音が体感出来ます。

周りを見渡すと、お弁当持参の家族連れの姿もあり

お金を掛けずに、楽しめる場所で、特に男の子は喜ぶことでしょう!


   人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ    ブログパーツ



テーマ : 旅行 - ジャンル : 旅行



いちご狩り・成東市 

いちご狩り・成東市

成東市には20件を超えるいちご狩りスポットがあるそうです。
春にはハウスの中は一層暖かくて更に美味しい
いちごが味わえます。
写真より実物の方が大きく艶もあります。
凄く楽しかったです。

いちご狩りの詳細は成東観光苺組合を参考にして下さい。


   人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ    ブログパーツ



テーマ : 遊ぶ - ジャンル : 車・バイク



楽天検索
FC2カウンター
FC2ブログランキング
「ブログランキング」に参加しています!応援してくださいね!

FC2Blog Ranking

人気・食べログ・ランキング
人気ブログランキングへ 食べログ グルメブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ
最近の記事
検索フォーム