ドライブおすすめスポット

湘南の平塚市から発信中。海釣りや旅行の記録・日頃のお出掛け記録・神奈川県を訪れる方もどうぞ!

平野屋 山形名物 味付玉こんにゃく 

平野屋 味付玉こんにゃく

思わず「ふるさとの おいしさ自慢」の言葉にうなずいてしまう

平野屋の味付玉こんにゃくの紹介です。平野屋は明治初期から食品販売をして

創業100年を超える実績があるそうです。山形県では「玉こん」と略されて

いるそうです。近頃、ドライブ等で立寄った際に良く見かけるようになった

「玉こんにゃく」ですが、家に居ながらにしてアツアツで鰹醤油味がしみ込んだ

「玉こんにゃく」に「からし」を付けて食べてみませんか!


製造者 : 株式会社 平野屋
住 所 : 山形県長井市成田字町屋川原1021-1
電 話 : 0238-84-2350


   人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ    ブログパーツ



テーマ : 美味しかった♪ - ジャンル : グルメ



[ 2013/11/30 07:30 ] 山形県のお土産 | TB(0) | CM(0)

酒井製麺所 山形名物 肉そば 

酒井製麺所 山形名物 肉そば

山形県には数多くの名物料理があり、山形県は麺処としても知られています。

これからの季節は、熱々・ホカホカ料理がクローズアップされますが

今回ご紹介するのは、山形県河北町(かほくちょう)が発祥の「肉そば」。

同地域では「そば=冷たい肉そば」と言うくらいの親密度だそうです。

鶏だしの効いた醤油ベースの「つゆ」に、冷水で洗い引締めた「麺」と

鶏肉・ネギ等のトッピングが合わさり食欲を誘う一品です。

「つるつる」とした麺の食感と少し甘めのお味が癖になりますよ。

不思議なのが冷たいのに「つゆ」の油が固まっていない秘伝の調理が

謎を深めるばかりですが、「美味しい」をご賞味下さい。


製造者 : 合資会社 酒井製麺所
住 所 : 山形県山形市緑町4-22-1
電 話 : 023-641-4126


     人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ    ブログパーツ



テーマ : うどん・そば - ジャンル : グルメ



[ 2013/10/27 07:45 ] 山形県のお土産 | TB(0) | CM(0)

奥山製麩所 徳用麩 

奥山製麩所 徳用麩

山形県東根市で大正8年から製麩業を営む老舗「奥山製麩所」の焼麩です。

奥山製麩所のある六田地区は、奥羽山系の豊富な水脈に恵まれているそうです。

麩の原料となる小麦の生産が盛んで、小麦自体も「たん白質」を多く含み「麩」

作りに最適な土地と良質な材料が整っていたのが製造の始まりなんだそうです。

地域名から付けられた「六田麩」は、見た目の豪快さと煮込んだ後のしみ込み

具合は一度食べたら忘れられない、癖になること間違いありませんよ!

個人的な見解ですが、関東地方では「麩」と言えば小振りの品を想像します。

最初は山形県人に勧められて食べたのがきっかけで、見た目の大きさに衝撃を

受けましたが、後に好物となりました。味噌汁の具材とした時の「お椀」に

盛られた「麩の存在感」には、自然に「ニヤリ」と笑みがこぼれるでしょう!

最近では、伝来の焼麩他に「生麩」「ふまんじゅう」「創作麩菓子」「麩のラスク」

「麩惣菜」「麩ふそば」等の商品も売出されているそうです。


製造者 : 有限会社 奥山製麩所
住 所 : 山形県東根市六田2-5-24
電 話 : 0237-42-0157


過去の「焼麩」関連記事
奥山製麩所 六田の焼麩
斎藤本店 押麩


     人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ    ブログパーツ



テーマ : 美味しかった♪ - ジャンル : グルメ



[ 2013/09/28 07:00 ] 山形県のお土産 | TB(0) | CM(0)

松田製麺所 葉山そば 

松田製麺所 葉山そば

山形県のお土産、松田製麺所の葉山そばです。製造元のある山形県村山市は

山形県内でも随一の「そばどころ」だそうで「そば街道」なる場所もあるそうです。

葉山そばの「葉山」の名称は、朝日連峰の最東端に位置する雄大な展望と

山頂湿原が魅力で、五穀豊穣の神として信仰されてきた名峰葉山の名を拝して

そばを打った所から付けられたそうです。神奈川県の葉山とは無関係の様でした。

食べてみると「コシ」があり、しっかりした強い風味があります。

今まで食べた干麺と明らかに違った印象で凄く美味しいです。

我が家では更に美味しくするために「そばつゆ・山葵」探しが始まった程です。


製造者 : 有限会社 松田製麺所 
住 所 : 山形県村山市大久保甲4455
電 話 : 0237-54-2038


過去の「日本蕎麦」関連記事
蕎仙坊(きょうざんぼう)
たくみの里 豊楽館での「そば打ち体験」
清作茶屋


     人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ    ブログパーツ



テーマ : 蕎麦 - ジャンル : グルメ



[ 2013/09/23 06:00 ] 山形県のお土産 | TB(0) | CM(0)

奥山製麩所 六田の焼麩 

奥山製麩所 六田の焼麩

山形県のお土産で「焼麩」です。

焼麩は大豆製品等と共に植物性たん白源として注目される食品となりました。

今回の「押麩」は今住んでいる関東地方では馴染の薄い食べ物です。

押麩は山形県の特産物である車麩を圧縮したもので

文字通り、押し固めてありますので水分を含むと予想以上にふっくらします。

味噌汁や煮物料理で頂くのが大好きで、美味しい「おつゆ」を吸った焼麩は

とても美味しい具材となりますのでお勧めしますよ!


製造者 : 有限会社 奥山製麩所
住 所 : 山形県東根市六田2-5-24
電 話 : 0237-42-0157


     人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ    ブログパーツ



テーマ : 美味しかった♪ - ジャンル : グルメ



[ 2013/01/03 06:30 ] 山形県のお土産 | TB(0) | CM(0)

丸八やたら漬 おみ漬 

丸八やたら漬 おみ漬

山形県のお土産で「丸八やたら漬」が販売する「おみ漬」です。

おみ漬け(おみづけ)は、山形県特産の青菜を細かく刻み

他の野菜と共に漬けた漬物の一種です。

山形県内陸部の冬の郷土料理であり、 余った野菜屑などを

無駄にしない手法として近江商人が伝えたことから

近江漬けと呼ばれるようになったのが始まりとされているそうです。

青菜・大根・人参などのシャキシャキとした食感が楽しく

そのままでも白米に良く合いますが、お好みで醤油をかけてもOK

ごはんが進み、必ず「おかわり」することとなるでしょう!


販売者 : 株式会社 丸八やたら漬
住 所 : 山形県山形市旅篭町(はたごまち)2丁目1番5号
電 話 : 023-634-4108


丸八やたら漬の「おみ漬」は楽天で、お取り寄せができます。



     人気ブログランキングへ     ブログパーツ



テーマ : これは美味い!! - ジャンル : グルメ



[ 2011/11/05 07:15 ] 山形県のお土産 | TB(0) | CM(0)

斎藤本店 押麩 

押麩

山形県は東根市にある斎藤本店工場のお土産「押麩」です。

押麩は山形県の特産物である車麩を圧縮したもので

原材料は、小麦粉から作られ消化吸収が良く、コレステロールが少ないことから

血管をしなやかにし、脳の発達に欠くことの出来ない

アミノ酸が摂取でき易いそうです。

食べ方は、お吸物や味噌汁に入れるのが一般的ですが

鍋料理では、具材の一つにもなりますし

柔らかくした麩をハンバーグやコロッケの具材とする手もあります。

試して見てはいかがでしょうか?


製 造 者 : 斎藤本店
住   所 : 山形県東根市六田1-3-18
電   話 : 0237-42-0802


山形県の「美味しい食べ物」関連記事
山寺のお土産・食事処「えんどう」


     人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ    ブログパーツ



テーマ : 美味しかった♪ - ジャンル : グルメ



[ 2010/09/18 07:10 ] 山形県のお土産 | TB(0) | CM(0)

どんべい芋煮うどん 東北限定 

どん兵衛 芋煮うどん

山形県と言えば芋煮会が有名ですよね!

東北地方限定のお土産として「どんべい兵衛芋煮うどん」を頂きました。

インスタントで芋煮を再現することは難しいですが

牛肉・ネギ・里芋が入り醤油ベースのお汁が良いです、温まります。

最近では、近所のスーパー等で「ご当地フェア」と題した売り場で

お見かけしたりもしますので、気になる方はスーパーのチラシもチェックしましょう!


     人気ブログランキングへ     ブログパーツ



テーマ : インスタントラーメン - ジャンル : グルメ



[ 2010/02/05 20:11 ] 山形県のお土産 | TB(0) | CM(0)

どん兵衛芋煮うどん 

どん兵衛芋煮うどん

山形県蔵王温泉に遊びに行った際のお土産の「どん兵衛芋煮うどん」です。
 
旅先でたべた山形名物の芋煮は本当に美味しいものでした。
 
その味をカップめんでどのくらい再現できるか期待が膨らみ購入しました。
 
期待した以上に旨かったのでまとめ買いしとけばと後悔しています。

次回、山形県に行った時は大人買いをすることでしょう。
 

     人気ブログランキングへ     ブログパーツ



テーマ : うどん・そば - ジャンル : グルメ



[ 2009/10/24 22:28 ] 山形県のお土産 | TB(0) | CM(2)
楽天検索
FC2カウンター
FC2ブログランキング
「ブログランキング」に参加しています!応援してくださいね!

FC2Blog Ranking

人気・食べログ・ランキング
人気ブログランキングへ 食べログ グルメブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ
最近の記事
検索フォーム