ドライブおすすめスポット

湘南の平塚市から発信中。海釣りや旅行の記録・日頃のお出掛け記録・神奈川県を訪れる方もどうぞ!

みりん堂 がちんこ焼 

みりん堂 がちんこ焼

江戸東京博物館の売店で販売していました。博物館の隣には、相撲の聖地

両国国技館もあり、相撲が身近に感じる場所でもあります。

相撲煎餅のがちんこ焼は「墨田区銘品名店会の推奨品」にもなっています。

パッケージは、可愛らしさを一切感じず、日本らしさを感じる落着いた印象。

江戸東京博物館オープンを機に考案された商品のようです。みりん堂は

東京スカイツリーの近くに店を構えているそうです。創業は大正12年

3代目の店主が、ほぼすべての煎餅を1人で手焼きしているそうです。

創業以来大切にしているこだわりの醤油ダレは、90年以上にわたり

継ぎ足して使用されているそうで、味に深みを感じたりしますよ。


店 名 : みりん堂
住 所 : 東京都墨田区業平1-13-7
電 話 : 03-3621-2151


   人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ    ブログパーツ



テーマ : せんべい - ジャンル : グルメ



[ 2017/03/20 07:40 ] 東京都のお土産 | TB(0) | CM(0)

麺屋 宗 SOU 東京塩ラーメン 

麺屋 宗 SOU 東京塩ラーメン (2)

東京の高田馬場はラーメン激戦区として知られています。

その地で店を構える「麺屋 宗 SOU」の東京塩ラーメンが自宅で楽しめます。

超らーめんナビ2009受賞 塩日本一に輝いた実績があるラーメンで

スープは濁りがなく澄んでいて、こだわりぬいた鶏ガラや魚介等の素材を

使用しているのが特徴で、究極のあっさり感はラーメン好きなら

「一度は試しておくべき」とも言われているそうですよ!


麺屋 宗 SOUのホームページ店主ブログから麺屋SOUのイベント催事情報も

公開していますので、東京に足を運ぶのが困難な方はチェックしてみましょう!


販売者 : SOU 株式会社
住  所 : 東京都新宿区高田馬場1-4-21 


   人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ    ブログパーツ



テーマ : ラーメン - ジャンル : グルメ



[ 2016/03/20 07:30 ] 東京都のお土産 | TB(0) | CM(0)

明美製菓 都電もなか 

明美製菓 都電もなか

東京都北区にある「都電もなか本舗 明美製菓」の都電もなかです。

10個入りの外箱には車庫が描かれ、個々の最中が入っている箱には都電の

絵が描かれています。最中自体も都電の形をしていて食べるのが勿体ないです。

店では、1個、2個とは呼ばずに「1輌」「2輌」と数えるのもユニークです。

昭和59年に開催された第20回全国菓子大博覧会では厚生大臣賞を受賞し

ユニークなだけでなく、認められた和菓子なんだそうですよ。

大人、子供、鉄道好きの区別なく誰もが楽しめるお菓子となっていてお勧めです。


販売先 : 都電もなか本舗 有限会社 明美製菓
住 所 : 東京都北区堀船3-30-12
電 話 : 03-3919-2354


     人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ    ブログパーツ



テーマ : 鉄道 - ジャンル : 趣味・実用



[ 2013/08/25 08:45 ] 東京都のお土産 | TB(0) | CM(0)

篠力園 稲城の梨 

篠力園 稲城の梨

東京都のお土産で「梨」はミスマッチと思いますが、東京都も広いでからね!

稲城市は「フルーツランド」と称される程、フルーツの栽培が盛んで

他には大粒の「ぶどう」があり、特産物に指定されているそうです。

果汁が豊富で甘味も多く、シャキッとした食感がたまりませんよ。

品種は「稲城」「新高」があります。「稲城」は市内の農家が改良を重ね

苦労の末、作り出されたそうで、特徴はなんと言っても大きさ(サイズ)です。

大きいものになると、ソフトボールぐらいの大きさで、生産量が少ないことから

「幻の梨」と呼ばれているそうですよ。

もう一つの品種の「新高」は、稲城で生まれた品種で「稲城」よりもさらに

一回り大きくて、味についてもご心配なく、とっても美味しいですよ。

「梨」のイメージを覆す衝撃的な大きさと、美味しい甘さを実感してみて下さい。


栽培先 : 篠力園
住 所 : 東京都稲城市東長沼562
電 話 : 042-377-0576


     人気ブログランキングへ     ブログパーツ



テーマ : おいしい☆ - ジャンル : グルメ



[ 2012/10/13 07:15 ] 東京都のお土産 | TB(0) | CM(0)

三香園商店 特選焼海苔 ゴールド缶 

三香園商店 ゴールド缶

東京の上野・アメ横にある三香園の特選焼海苔ゴールド缶です。

キラキラとゴールドに輝く缶がオーラを放っています。

気になる中身は、佐賀県産の有明海産の海苔が使われていて

全形20枚分入り、食べ易い大きさの8ツ切りにカットされた160枚。

海苔本来の味と香りが何とも言えず美味しいです。

白米と焼海苔の組合せは、一見して地味にも思えますが、

「日本に生まれて良かった」を実感するほど美味しいです。

食べ方は色々ありますが、始めの数枚は醤油をつけずに白米を巻けば

海苔の香を十分楽しめますよ!パリパリの食感も良いですよ!

三香園の特選焼海苔は楽天市場で購入できますので気になる方は是非!


販 売 者 : 株式会社 三香園
住   所 : 東京都台東区上野6-10-3
電   話 : 03-3831-1579


     人気ブログランキングへ     ブログパーツ



テーマ : 米・ごはん - ジャンル : グルメ



[ 2010/10/09 07:11 ] 東京都のお土産 | TB(0) | CM(0)

岡埜栄泉 豆大福 

岡埜栄泉

創業80年の業歴を有する岡埜栄泉の豆大福です。

ずっしりと重みのある大福の中には、北海道産の豆がぎっしりと

詰っていて、食べ応えがありますよ!

永年に亘り人気商品として取り上げられる理由がわかる美味しさですよ。

過去の「和菓子」関連記事
桔梗屋 信玄桃 
宇治名物 茶の香餅 
赤福
四国銘菓 栗タルト
めんごっこ 柚餅子(ゆべし)

店 名 : 岡埜栄泉
住 所 : 東京都港区虎ノ門3-8-24
電 話 : 03-3433-5550


     人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ    ブログパーツ



テーマ : 和菓子 - ジャンル : グルメ



[ 2010/07/31 12:05 ] 東京都のお土産 | TB(0) | CM(0)

ねんりん家のバームクーヘン  

ねんりん家

焼き菓子バームクーヘンでお馴染の

ねんりん家 松坂屋銀座店」です。

画像は「マウントバーム」で皮がカリッとしているのが特徴です。

味は濃厚でお上品な感じがいたします。

ホールの他に、スティック状の販売もあります。

食べ易さは、スティックタイプでしょう!

売れ切れが良くある人気店ですので、

気になる方は早めの時間帯がお勧めです。

ちなみに通信販売は行っていないようです。


住 所 :東京都中央区銀座6-10-1
      松坂屋銀座店 1F
電 話 :03-3572-1111


過去の「バームクーヘン」関連記事
ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ のバームクーヘン

     人気ブログランキングへ     ブログパーツ



テーマ : スイーツ - ジャンル : グルメ



[ 2010/06/05 08:41 ] 東京都のお土産 | TB(0) | CM(0)

ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ のバームクーヘン 

ホレンディッシュ・カカオシュトゥーべ

北ドイツのハノーファーで1895年に創業したお菓子屋さんの新宿伊勢丹店です。

場所は伊勢丹新宿店の地下1階にて購入ができます。

ここのお店ではバームクーヘンが最も人気があるそうで

午後の3時には売り切れとなることが多いので

気になる方は早めに購入する事をお勧めしますよ!

バームクーヘンには、国立ドイツ菓子協会による

「バウムクーヘンの定義」に沿ったレシピで作られているそうで

身体に優しい無添加となっていて、

ドイツで味わえるバームクーヘンそのままの味を

日本で再現しているそうですよ!


住 所 : 東京都新宿区新宿3-14-1
電 話 : 03-3352-1111
営業時間: 午前10時~午後8時


     人気ブログランキングへ     ブログパーツ



テーマ : これは美味い!! - ジャンル : グルメ



[ 2010/03/14 21:00 ] 東京都のお土産 | TB(0) | CM(0)

東京ル・フロマージュ 

東京ル・フロマージュ

東京のお土産として頂きました!

製造元の銀座コロンバンは創業大正13年と永年に亘る業歴があり

一口サイズのケーキは食べすく

濃厚なチーズの濃くと牛乳の風味は老舗ならではと感じます。

関東地方に居住していると「東京土産」はピンとこない面がありますが

今後もUP!していきますよ!!


販売者 : 株式会社 コロンバン 
住  所 : 東京都中央区銀座7-14-3
電  話 : 0120-55-4282


     人気ブログランキングへ     ブログパーツ



テーマ : お菓子 - ジャンル : グルメ



[ 2009/12/23 01:41 ] 東京都のお土産 | TB(0) | CM(0)

松崎商店 草加せんべい 

草加せんべい

江戸の草加せんべいです。

東京は銀座にある松崎商店のせんべいは

醤油味にパリッと焼けた香ばしい香が最高です。

海苔についても磯の香りがせんべいの味を引き立て

日本茶との相性もバッチリで、漬物を添えれば言うことなしです。


販売者 : 株式会社 松崎商店
住  所 : 東京都中央区銀座4-3-11


     人気ブログランキングへ     ブログパーツ



テーマ : お菓子 - ジャンル : グルメ



[ 2009/12/20 18:45 ] 東京都のお土産 | TB(0) | CM(0)
楽天検索
FC2カウンター
FC2ブログランキング
「ブログランキング」に参加しています!応援してくださいね!

FC2Blog Ranking

人気・食べログ・ランキング
人気ブログランキングへ 食べログ グルメブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ
最近の記事
検索フォーム