ドライブおすすめスポット

湘南の平塚市から発信中。海釣りや旅行の記録・日頃のお出掛け記録・神奈川県を訪れる方もどうぞ!

藤二誠 富士山さいだーグミ  

富士山さいだーグミ

富士山は日本一の偉大なお山です。

山梨県や静岡県のお土産は富士山関連の商品が数多く販売されていますね。

当ブログの過去を振り返ると、富士山題材のお土産や記事が幾つかありました。

今回、山梨県内で事業を営む企業、株式会社 藤二誠が販売する

富士山限定お土産の『富士山さいだーグミ』です。

一粒ごとに小分けで包装されていているので、食べ急かされることなく

自分のペースで開封できるので、砂糖の『ベトベト』は気になりません。

グミの形状は、残念ながら富士山型(中身は撮り忘れ!)ではありませんが

お味は、しっかりとしたサイダー味で後味スッキリしています。

コラーゲンも配合されていますので、もしかしたら『お綺麗』になれるかも!


店 名 : 株式会社 藤二誠
住 所 : 山梨県甲府市国王町879
電 話 : 0120-885-523


   人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ    ブログパーツ



テーマ : お菓子 - ジャンル : グルメ



[ 2019/10/20 04:45 ] 山梨県のお土産 | TB(0) | CM(0)

笛吹の華 もろこし畑に恋して 

笛吹の華 もろこし畑に恋して

「とうもろこし」に、甘々娘(かんかんむすめ)と言う品種があるそうです。

特徴として、一般的な「とうもろこし」と比較すると、段違いの「甘さ」が特徴です。

スイーツコーン、フルーツコーンと呼ばれ甘味が強く、平均糖度が15度以上あり

粒皮が薄く、生でも食べられる「とうもろこし」として有名なんです。

山梨県産の甘々娘(かんかんむすめ)をパウダー状にして

和菓子の「おかき」とコラボしたのが、「もろこし畑に恋して」です。

甘味豊かな「甘々娘」の風味と甘さ、「おかき」のサクサク感、ベストマッチです。

山梨県のお土産として、おすすめです。


販売者 : 株式会社 笛吹の華
住  所 : 山梨県笛吹市石和町川中島1607番地137
電  話 : 055-262-2977


   人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ    ブログパーツ



テーマ : 美味しかった♪ - ジャンル : グルメ



[ 2016/12/03 06:50 ] 山梨県のお土産 | TB(0) | CM(0)

志村製麺 田舎煮こみほうとう 

志村製麺 田舎煮こみほうとう (2)

2016年11月24日に関東甲信の各地で雪が降り、東京都心では11月としては

54年ぶりに初雪を観測し明治8年の統計開始以降、初めて積雪を観測し

ますます冬に向かって季節が移り変わっているのを感じますね。

寒い冬には、体が温まる食べ物が恋しくなります。今回ご紹介するのは

山梨県の「体が温める」お土産、「志村製麺 田舎煮こみほうとう」です。

家にいながら本格的な「ほうとう」が味わえ、楽しめるのが嬉しところで

入れる具材を考えながら作る楽しみがあります。オリジナルほうとうに

入れる具材の冒険を「するか」「しないか」あなた次第です!!

販売者の株式会社 志村製麺さんのHP「おいしい食べ方、作り方」が掲載

されていますので参考にして下さいね。
志村製麺さんの「ほうとう」は

楽天市場アマゾンでも購入できますので、是非、味わってみて下さい。


販売者 : 株式会社 志村製麺
住  所 : 山梨県甲府市徳行3丁目8番25号
電  話 : 055-226-6646


過去の「山梨県のお土産 ほうとう」関連記事
小作 ほうとう生麺
新生物産 ほうとう
藤二誠 ほうとう


   人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ    ブログパーツ



テーマ : ほうとう - ジャンル : グルメ



[ 2016/11/26 07:30 ] 山梨県のお土産 | TB(0) | CM(0)

桔梗屋 信玄餅風キャラメル 

桔梗屋 信玄餅風キャラメル

山梨県のお土産でメジャー商品の一つ「桔梗屋の信玄餅」があります。

お土産にしては高価な部類になると思います。

しかし、桔梗屋ネームの低価格でお土産にできる品がありました。

その名も「信玄餅風キャラメル」です。パッケージも信玄餅風でして

味も 黒蜜ときな粉の風味を活かしたものとなっていてい

キャラメルの甘さが口いっぱいに広がり、子供から大人まで喜ばれるでしょう!

また、 山梨県のご当地ものとしても注目度は高いでしょう!


販売先 : 株式会社 桔梗屋
住 所 : 山梨県笛吹市一宮町坪井1928
電 話 : 0553-47-3700


過去の「桔梗屋」関連記事
桔梗屋の信玄餅 2015年おみやげグランプリ受賞
桔梗屋 信玄桃 


     人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ    ブログパーツ



テーマ : お菓子 - ジャンル : グルメ



[ 2015/04/05 08:15 ] 山梨県のお土産 | TB(0) | CM(0)

小作 ほうとう生麺 

小作 ほうとう生麺

山梨県の「食のお土産」で外せないのが「ほうとう」です。

ほうとう料理店で山梨県内を中心に事業展開する「小作」の商品です。

「小作」の知名度は高く、料理の美味しさも広く知られているので

貰って「うれしい」お土産でしょう!生麺のため賞味期限は3日間しかありませんが

さすが生麺、やはり生麺の食感で、付属の味噌を使えば更に美味しいですよ!

家に居ながらにして「小作」が楽しめるお土産とて、おすすめです!


販売者 : 株式会社 甲州ほうとう 小作
住 所 : 山梨県甲府市北口1-4-11
電 話 : 055-253-2088


     人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ    ブログパーツ



テーマ : 美味しくて、オススメ! - ジャンル : グルメ



[ 2015/02/14 05:45 ] 山梨県のお土産 | TB(0) | CM(0)

桔梗屋の信玄餅 2015年おみやげグランプリ受賞 

桔梗屋 信玄餅

山梨県のお土産で思いつくものと言えば、「桔梗屋の信玄餅」ですよね!

食べて美味しい、貰って嬉しいですが、買うとなると、他のお土産と比べて少し

割高の印象があります。しかし、「食べておいしい、貰って嬉しい」に行きつきます。

そんな、桔梗屋の信玄餅が、国土交通省観光庁後援の

「2015年お土産グランプリ フード・ドリンク部門」グランプリを受賞したそうです。

受賞商品となると、さらに美味しく感じられます。やわらかなお餅

きめ細かいきな粉、コクのある黒蜜を改めて味わってみましょう!


製造者 : 株式会社 桔梗屋
住 所 : 山梨県笛吹市一宮町坪井1928
電 話 : 0553-47-3700


過去の「桔梗屋」関連記事
桔梗屋 信玄桃 


     人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ    ブログパーツ



テーマ : 和菓子 - ジャンル : グルメ



[ 2015/02/11 07:15 ] 山梨県のお土産 | TB(0) | CM(0)

サンフーズ 山梨ピンクオ・レ 

サンフーズ 山梨ピンクオ・レ

山梨県のお土産、パッケージに描かれた桃が使われた清涼飲料水です。

山梨県はフルーツ王国としても知られ、沢山のフルーツが収穫される土地です。

桃を使った飲料水と言えば「不二家のネクター」「JTの桃の天然水」が有名処。

桃を使って商品化されている飲料水、さほど多くないのもですね。

山梨県では桃狩り体験ができる地でもあり、お土産にお一ついかがですか!

お味はと言うと、生乳が使用され、サラッとしていて微かな桃の香が漂います。

果汁1%で本格的な「桃」を感じることはできませんが、山梨県のお土産としての

相手に「気持ち」が伝えられ、お手頃価格ですのでお勧めしますよ!


販売者 : サンフーズ 株式会社
住 所 : 山梨県笛吹市御飯町金川原865-2
電 話 : 0120-12-5679


     人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ    ブログパーツ



テーマ : ご当地名物 - ジャンル : グルメ



[ 2014/09/28 07:15 ] 山梨県のお土産 | TB(0) | CM(2)

大泉葡萄酒 勝沼の地ざけワイン 

大泉葡萄酒 勝沼の地ざけワイン

山梨県の特産物を使用したお土産です。

山梨県勝沼と言えばフルーツ大国としても有名ですが、その中でも葡萄を使用した

大泉葡萄酒の「勝沼の地ざけワイン 青デラ」を紹介しますよ!

今年収穫された青デラウエアから造られた辛口のワインで限定本数528本。

ワインらしくない和風テイストのラベルに透き通った瓶が印象的です。

年末年始は、美味しい料理が揃います。料理に合うお酒選びも楽しみです。


製造者 : 大泉葡萄酒 株式会社
住 所 : 山梨県甲州市勝沼町下岩崎1809
電 話 : 0553-44-2872


過去の「ワイン」関連記事
シャトー勝沼 巨峰ワイン
伊豆東ワイン 伊豆みかんわいん


     人気ブログランキングへ     ブログパーツ



テーマ : ワイン - ジャンル : グルメ



[ 2012/12/31 08:00 ] 山梨県のお土産 | TB(0) | CM(0)

新生物産 ほうとう 

新生物産 ほうとう

山梨県のお土産の「ほうとう」です。「ほうとう」は外せませんね!

新生物産が製造する「ほうとう」は富士山の湧水で練り上げられたのが特徴です。

ほうとう専門店で食べる料理は美味しい料理ですが

今回、紹介する「ほうとう」に付いている「甲州みそ」は良いお味ですので

家でも本格的な専門店の「ほうとう」の味が楽しめますのでお勧めで

秋の訪れも感じるこれからの季節に最適です。

家料理ならではの具材で「ほうとう」を楽しむのも良いと思いますよ!


製造者 : 有限会社 新生物産
住 所 : 山梨県富士吉田市上吉田3-14-3
電 話 : 0555-22-2589


   人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ    ブログパーツ



テーマ : おいしい☆ - ジャンル : グルメ



[ 2012/09/24 21:00 ] 山梨県のお土産 | TB(0) | CM(0)

富士銘販 山梨限定 じゃがですよ! 

富士銘販 山梨限定 じゃがですよ!

山梨県のお土産で「山梨限定」の文字も入っているのでお土産にお勧めです。

何処かで見たような気がして考えてみる………! 

あっ カルビーの「じゃがりこ」だ!地域限定の文字に加えて

メジャー商品に類似した物を貰った人は自然と笑顔になるでしょう。

味付けは味噌仕立の甲州名物の「ほうとう」風味となっています。

揚げたじゃがいもは、サクサク、カリカリとした歯ごたえで、癖になりそうです。

大人から子供まで楽しめるお菓子となっていますよ。

「ほうとう」や「じゃがりこ」のフアンに差上げてみてはいかがでしょうか!


販売者 : 株式会社 富士銘販
住 所 : 山梨県南都留郡富士河口湖町船津3303-8
電 話 : 0555-73-3280


     人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ    ブログパーツ



テーマ : お菓子 - ジャンル : グルメ



[ 2012/09/16 21:00 ] 山梨県のお土産 | TB(0) | CM(0)
FC2カウンター
FC2ブログランキング
「ブログランキング」に参加しています!応援してくださいね!

FC2Blog Ranking

人気・食べログ・ランキング
人気ブログランキングへ 食べログ グルメブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ページランキング
最近の記事
検索フォーム