ドライブおすすめスポット

湘南の平塚市から発信中。海釣りや旅行の記録・日頃のお出掛け記録・神奈川県を訪れる方もどうぞ!

豆千代 仙台名物せり鍋 

豆千代 仙台名物せり鍋 のれん

仙台名物『せり鍋』を食べに行ってきました。

JR仙台駅の直ぐ近くにある『豆千代』さんに行ってきました。


豆千代 仙台名物せり鍋 せり鍋

画像は出汁の入る鍋に、せりを投入して間もない所です。

せり鍋の美味しさが伝わり難い画像ですが美味しかったです。

宮城県はせりの生産量が全国第1位なのだそうです。ビタミンCや食物繊維を

多く含むせりをたっぷりと鍋に入れて、根っこの部分まで食べるのです。

寒い季節は、特に根っこの部分の美味しさが増すそうです。葉っぱ部分は

しゃぶしゃぶ感覚で『さっと』、出し汁にくぐらせる程度です。シャキシャキします。

仙台せり鍋が誕生した由来は、新たな仙台名物を作ることから試行錯誤

主な産地である、名取市のせり農家さんと仙台市内の居酒屋さんが

開発に取り組み生まれた料理なのだそうです。


店 名 : 豆千代
住 所 : 宮城県仙台市宮城野区榴岡1-2-48 桜井ビルB1F
電 話 : 050-5834-7222


   人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ    ブログパーツ



テーマ : ご当地グルメ - ジャンル : グルメ



[ 2020/01/19 05:50 ] 宮城県で食べる | TB(0) | CM(0)

味太助本店 B定食牛たん焼4枚 

味太助 本店の暖簾

宮城県に旅行に行ってきました。宮城県グルメで気になったのが『牛たん』です。

『牛たん』を取扱うお店は数多くありますが、仙台牛たん焼の発祥店として知られる

味太助本店に行ってきました。さすがの人気店だけあり長蛇の列ができていました。


味太助 本店 B定食牛たん焼4枚

待つのを覚悟して行ってきましたが、約1時間程で店内に!

B定食を注文しました。牛たん焼が4枚・テールスープ・青菜等の漬け合せが

セットになっています。牛たんは見た目以上に『やわらかく』、塩コショウの味付けが

ライスとベストマッチし噛めば噛むほど、口の中で牛たんの世界が広がります。

当ブログでも以前ご紹介したのですが、前回訪問から10年が経過しており

時が過ぎることの速さと共に、10年前の牛たんの美味しさを思い出しました。


店 名 : 味太助本店
住 所 : 宮城県仙台市青葉区一番町4-4-13 
電 話 : 022-225-4641


過去の「味太助」関連記事
牛タン風味ポテトチップス
味 太助


   人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ    ブログパーツ



テーマ : ご当地グルメ - ジャンル : グルメ



[ 2020/01/05 16:45 ] 宮城県で食べる | TB(0) | CM(0)

食事処 櫻井(松島海岸前別館店) 

食事処 櫻井(松島海岸前別館店)

松島と言えばカキ・かき・牡蠣ですよね!

生カキ!焼きカキ!カキフライ!を堪能しました。

美味くてかなりの時間に亘り、興奮状態でした。

サービスでサザエのつぼ焼きが付く気前の良さは恐れ入りました。

本当に!ご馳走さまでした。

店員さんの対応も繁忙時にもかかわらず丁寧親切。

また訪れたいお店の一つになりました。

詳細は「食事処 櫻井」を参考に!


   人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ    ブログパーツ



テーマ : おいしいお店 - ジャンル : グルメ



[ 2008/05/08 09:41 ] 宮城県で食べる | TB(0) | CM(0)

味 太助 

「味 太助」

仙台市青葉区一番町にある牛タン定食屋です。

牛タンを塩コショウの味付けで炭火で焼いたものが売りのお店です。

白米と麦7対3の麦飯。テールスープ。青菜等の漬け合せ。

う・う・う・うまい!です。

遠い所にあるお店で、悔しいかぎりです。

詳細は「味 太助」のホームページを参考に!


   人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ    ブログパーツ



テーマ : おいしいお店 - ジャンル : グルメ



[ 2008/05/05 14:41 ] 宮城県で食べる | TB(0) | CM(0)
楽天検索
FC2カウンター
FC2ブログランキング
「ブログランキング」に参加しています!応援してくださいね!

FC2Blog Ranking

人気・食べログ・ランキング
人気ブログランキングへ 食べログ グルメブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ
最近の記事
検索フォーム