ドライブおすすめスポット

湘南の平塚市から発信中。海釣りや旅行の記録・日頃のお出掛け記録・神奈川県を訪れる方もどうぞ!

湘南ベルマーレ 対草津戦 2009.11.29 J2 第50節 

草津戦

残り2試合となった本節は、J1昇格条件の3位をキープするためと

次節の最終戦を優位に戦うために、勝点3をGETしたいところでした……

ベルマーレサポーターの期待は頂点間際で、観客数が物語る。

各ゲートは長蛇の列を成していました。


草津戦 (2)

競技場内には大きな車が……

草津戦 (3)

入場者数は、14,080人! 4位の甲府は前日の試合で勝利し本節での昇格はなかったものの

次節、アウェイでJ1昇格を確実なものとすべく期待を込め、たくさんのサポーターが終結!

8ゲートの賑やか、華やかさはやはりいいものですね!

試合結果は喜べないものでしたが、次節は勝利し、歓喜に浸りたいものです!


過去の「湘南ベルマーレ」関連記事
湘南ベルマーレのホームスタジアム 平塚競技場
湘南ベルマーレ 平塚まちかどパブリックビューイング 2009.09.20 J2 第40節
湘南ベルマーレ 平塚まちかどパブリックビューイング 2009.11.21 J2 第49節

     人気ブログランキングへ     ブログパーツ



テーマ : 湘南ベルマーレ - ジャンル : スポーツ



[ 2009/11/30 23:31 ] 湘南ベルマーレ | TB(0) | CM(4)

柿の種 詰め合せ 

柿の種 詰合せ

新潟県のお土産は浪花屋製菓の「柿の種 詰め合せ」です。

通常の「柿の種・大粒柿の種・大辛口柿の種」が一度に味わえます

最近では柿の種にピーナッツの入った柿ピーが主流となりつつありますが

昔ながらの純粋な「柿の種」は米処ならではの美味しさもあり

お勧めできる一品ですよ!

販売者 : 浪花屋製菓 株式会社 
住  所 : 新潟県長岡市摂田屋町2680
電  話 : 0258-23-2201


     人気ブログランキングへ     ブログパーツ



テーマ : おやつ - ジャンル : グルメ



[ 2009/11/29 08:03 ] 新潟県のお土産 | TB(0) | CM(0)

湘南ベルマーレ 平塚まちかどパブリックビューイング 2009.11.21 J2 第49節 

パブリックビューイング

紅谷パールロード商店街と紅谷町まちかど広場で開催された

湘南ベルマーレ 平塚まちかどパブリックビューイングに行ってきました。

J1昇格枠も残り1枠となり昇格争いも終盤

勝点同じで得失点差1で3位の座を争う対決。

3位ベルマーレと、4位ヴァンフォーレ甲府との直接対決で

勝者がJ1に近づくもので小瀬スポーツ公園陸上競技場で行われた。

完全アウェイと思いきや、1,000人を超すベルマーレサポーターが詰め掛け

選手達にとっては心強い環境であったことでしょう!

試合結果は見事に湘南ベルマーレが勝利(Jリーグ公式記録)し

J1昇格も現実的になってきました。

今回のパブリックビューイングには約1,600人ものサポーターが詰め掛け

大げさかもしれませんが七夕まつりに次ぐ盛上りでしたよ!

幾つかの盛り上がった画像を紹介しますので楽しんでくださいね!


パブリックビューイング (2)

画像は同点に追い付かれ、「最悪引き分けでもと」辺りから口にし始めた後、

後半89分、甲府を突き放すべく 坂本がGOOLを決めた直後のものです。


パブリックビューイング (3)

間もなくしてゲームの終わりを告げるホイッスルが響き渡ると

再度、大歓声が……ベルマーレ・ベルマーレの連呼!

駅前商店街でこれだけの大人数の人が大声で勝利を喜ぶ雄叫び

違った意味で感動的でしたよ!

画像は興奮状態の中、電話ボックス上からベルマーレにエールを送る

サポーターです。


パブリックビューイング (4)

ゲームが終了してもハイライトを何度も見返すサポーター達、

本節の勝利は本当に嬉しいものでした。

しかし、通過点に過ぎずJ1昇格が決まったものではありません

次節の草津戦に必ず勝利し昇格を確定的なものとして欲しいものです。

湘南ベルマーレには、たくさんのサポーターが付いているのですから……


過去の「湘南ベルマーレ」関連記事
湘南ベルマーレのホームスタジアム 平塚競技場
湘南ベルマーレ 平塚まちかどパブリックビューイング 2009.09.20 J2 第40節

     人気ブログランキングへ     ブログパーツ



テーマ : 湘南ベルマーレ - ジャンル : スポーツ



[ 2009/11/22 14:22 ] 湘南ベルマーレ | TB(0) | CM(2)

湘南釣堀 

湘南釣堀

屋内釣堀の湘南釣堀に行ってきました。

ここの釣堀の売りは何と言っても海水魚を釣ることができること。

真鯛・カサゴ・メバル・メジナ・鯵・カワハギ等です。

訪れた日には、な・な・なんと「マンボウ」が泳いでいましたよ!

海釣りは天候や道具、経験者のアドバイス等、必要なものがいろいろと……

湘南釣堀では手ぶらで行ける海釣りスポットですよ!

釣った魚は原則はキャッチ&リリースですが、希望により

持ち帰ったり、調理もしてくれるようです!


湘南釣堀 (2)

画像は海水池で、他に同じくらいの大きさの淡水池があります。

お子様も楽しめるよう、金魚釣り・伊勢エビ釣り・ザリガニ釣り・ヤドカリ釣り等など

いろいろなブースがありますので

見ていても飽きることのない施設ですよ!

ご家族そろって行ってみてはいかがでしょうか!

住   所 : 高座郡寒川町倉見935-1
電   話 : 0467-74-1101
営業時間 : 10:00~19:00
定 休 日 : 金曜日


   人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ    ブログパーツ



テーマ : 釣り - ジャンル : 趣味・実用



古酒家 ソーキそば 

クースヤ限定 ソキそば

沖縄県のお土産、古酒家 限定のソーキそばです

小麦粉を木炭やカンスイ等で引き締めて作られた麺は

弾力があり、スープは鰹だしの風味がたっぷりと沁み渡り

トッピングに味付け肉、紅生姜、刻みネギ

仕上げに島とうがらしのコーレーグースーのスパイスを

効かせていただきました。

現地で食べる料理には及ばないものの

家に居ながらにして味わえるご当地グルメ……

沖縄のお土産はやっぱりソーキそばですね!

販売者 : 古酒家
住  所 : 沖縄県那覇市牧志1-3-62
電  話 : 098-863-9317


     人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ    ブログパーツ



テーマ : うどん・そば - ジャンル : グルメ



[ 2009/11/14 22:54 ] 沖縄県のお土産 | TB(0) | CM(0)

上州まごころうどん 雷電の里 

雷電の里

群馬県のお土産です。

上州まごころうどん 雷電の里は、おぎの屋で購入できます。

吟味を重ね厳選された小麦粉を使用しています。

塩の量や麺の粘りに拘りを持っていて

「美味しい」とされる限界値までの製法を追求しているうどんです。

かけうどん ・ 釜揚げうどん ・ ざるうどん 食べ方は様々、お好みで!

販売者 : おぎの屋
住  所 : 群馬県邑楽群板倉町大字岩田1912-5
電  話 : 0276-82-0395



本場讃岐で唯一の公的委託研修所「さぬきうどん学校」さぬき麺機


     人気ブログランキングへ     ブログパーツ



テーマ : うどん・そば - ジャンル : グルメ



[ 2009/11/08 07:29 ] 群馬県のお土産 | TB(0) | CM(0)

タコヌードル 

タコヌードル

沖縄のお土産でメキシカンタコスと沖縄そばのコラボレーション

その名も タコヌードル です。

ピリ辛タコスと沖縄の塩のあがりマースを使用したそばに

チーズ、トマト、レタス等の野菜と良くありますよ!

沖縄旅行の一味変わったお土産も嬉しいものですよ!

販売者 : 株式会社 アワセそば
住 所 : 沖縄県沖縄市大里47
電  話 : 0120-00-4457




     人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ    ブログパーツ



テーマ : うどん・そば - ジャンル : グルメ



[ 2009/11/07 22:26 ] 沖縄県のお土産 | TB(0) | CM(0)

長浜らーめん 

長浜らーめん

福岡県のお土産です。福岡県と言えば「辛子明太子」「薩摩揚げ」等々

沢山のお土産の中から「長浜らーめん」をチョイスすました。

長浜らーめんの特徴は、やはり白く濁ったとんこつスープですね。

トッピングにネギ・チャーシュー・紅生姜・高菜等々が良く合い

自宅に居ながらにして本格的な長浜らーめんが味わえます。

販売者 : 九州丸一食品 株式会社
住  所 : 福岡県福岡市南区清水4-8-8
電  話 : 0120-25-3901


     人気ブログランキングへ     ブログパーツ



テーマ : ラーメン - ジャンル : グルメ



[ 2009/11/05 22:26 ] 福岡県のお土産 | TB(0) | CM(2)

あじわい鍋 みそ煮込うどん 

あじわい鍋 みそ煮込みうどん

愛知県のお土産です。

愛知県はグルメの街ですよね!美味しい名物料理が沢山あります。

本場の味を自宅に居ながらにして再現してくれます。

あじわい鍋 みそ煮込うどん は「煮込み調理」と「かけ汁調理」

二通りの食べ方があり、好みで味わえますよ!

私は煮込んで頂きました。少し濃いめの味に白米が良く合います。

濃いめの味噌に七味唐辛子がはいり、割れた半熟玉子が混ざりマイルドな味に!

愛知県のお土産として、お勧めできる一品ですよ。

販売者 : 株式会社 なごやきしめん亭
住  所 : 愛知県一宮市浅井町黒岩番外19番
電  話 : 0586-78-1251


過去の「うどん」関連記事
うどんの 「山下」
道の駅 「滝宮」 さぬきうどんアイス



本場讃岐で唯一の公的委託研修所「さぬきうどん学校」さぬき麺機


     人気ブログランキングへ     ブログパーツ



テーマ : うどん・そば - ジャンル : グルメ



[ 2009/11/04 22:39 ] 愛媛県のお土産 | TB(0) | CM(0)

日本一たい焼 湘南寒川店 

日本一たい焼

たい焼専門店の日本一たい焼湘南寒川店に行ってきました。

1匹あたり150円と屋台で購入するより若干高めの価格設定です。

しかし食べてみるとこの価格も納得!

頭から尻尾まで餡子がビッシリとはいっています。

たい焼を食べる時、可愛い姿を見て食べるのを躊躇ってしまいますね!


日本一たい焼 (2)

お店前では可愛らしい「おじさん人形」がお出迎えしてくれます。

たい焼を焼き上げる所を窓越しに見学でき、子供達の視線を集めていましたよ!


住   所 : 高座郡寒川町大蔵960-1
電   話 : 0467-81-4593
営業時間 : 10:00~19:00
定 休 日 : 月曜日(祝日の場合は翌日休


   人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ    ブログパーツ



テーマ : こんな店に行ってきました - ジャンル : グルメ



[ 2009/11/03 04:33 ] 神奈川県で食べる | TB(0) | CM(0)
楽天検索
FC2カウンター
FC2ブログランキング
「ブログランキング」に参加しています!応援してくださいね!

FC2Blog Ranking

人気・食べログ・ランキング
人気ブログランキングへ 食べログ グルメブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ
最近の記事
検索フォーム