ドライブおすすめスポット

湘南の平塚市から発信中。海釣りや旅行の記録・日頃のお出掛け記録・神奈川県を訪れる方もどうぞ!

駿府城二ノ丸 東御門 

駿府城二ノ丸 東御門

徳川家康公大御所時代の居城と言われる駿府公園に行ってきました。

東御門は寛永12年(西暦1635年)に天守閣、本丸御殿、巽櫓(かつみやぐら)

などと共に焼失し、寛永15年に再建されたそうです。

建物は復元したもので、寛永年間再建時の東御門・巽櫓の姿を目指し

日本の伝統的な木造工法による手法で復元したものなんだそうです。

周りと取り囲む幅広の「お堀」と内部にある、「鉄砲狭間」「矢狭間」等は

お城を守るための様々な細工が施され、戦国時代の面影を残していますよ。


施設名 : 駿府城二ノ丸 東御門
住 所 : 静岡県静岡市葵区駿府公園1-1
電 話 : 054-251-0016


過去の「お城」関連記事
岡崎城
名古屋城
鶴ヶ城
松山城


   人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ    ブログパーツ



テーマ : 史跡・神社・仏閣 - ジャンル : 写真



なごみの米屋 ぴーなっつ最中 

なごみの米屋 ぴーなっつ最中

千葉県と言えば「東京ディズニーランドとディズニーシー」をイメージしますが

千葉県の特産物と言えば、なんと言っても「ピーナッツ」でしょうか!

そのピーナッツを和菓子とドッキング。可愛らしいピーナッツの形に

パッケージに描かれた「ぴーちゃん」のイラストが可愛らしいです。

時々、クローバーを握りしめた「ぴーちゃん」が出現する遊び心もあります。

化粧箱もピーナッツの形をしており、何から何までピーナッツ尽くしです。

厳選した落花生を丹念に炊き上げ、白餡と合わせることで素材の味を

ぐっと引き出した「あん」が絶妙で、日本茶に良く合いますよ!


店 名 : 米屋総本店
住 所 : 千葉県成田市上町500
電 話 : 0476-22-1661


なごみの米屋 ぴーなっつ最中は「楽天市場」で購入できますよ!



     人気ブログランキングへ     ブログパーツ



テーマ : 和菓子 - ジャンル : グルメ



[ 2012/03/20 15:00 ] 千葉県のお土産 | TB(0) | CM(14)

沼津ぐるめ街道の駅 

沼津ぐるめ街道の駅

ドライブ旅行の道中に、沼津ぐるめ街道の駅に立寄ってきました。

到着して早々に思ったことは、とてもつまらないことですが

国土交通省に登録された「道の駅」なのか「街道の駅」なのかです。

どなたかご存じの方はコメントください。こちらの施設はとてもお気に入りです。

広大な敷地に、お土産販売面積と商品は、生鮮品から和菓子に至るまで充実。

フードコートのメニューは豊富で、新鮮さが売りの「立ち食い寿司処」もあります。

トイレにおいても広々していて清潔感もあります。

沼津インターも近く大型バスでの団体客も利用しているようですね。

沼津にお出掛けの際、是非立寄ってみてはいかがでしょうか。

大きな看板が目印ですので、すぐにわかりますよ!

お食事、休憩、お土産の買物等、全て対応できる施設と感じました。

ホームページでは館内で5%割引利用のクーポン券がありますよ!


施設名 : 沼津ぐるめ街道の駅
住 所 : 静岡県沼津市岡宮1208-1
電 話 : 055-927-1188


過去の「沼津」関連記事
沼津 みなと 新鮮館
魚河岸 丸天 魚河岸店
杉山忠雄商店 昆布まぐろ
えび伝ごまみそせ
食事処 「やま平」 


   人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ    ブログパーツ



テーマ : 旅行、旅、ドライブ - ジャンル : 旅行



いちごプラザ 

いちごプラザ

伊豆のドライブ旅行の帰りに「いちごプラザ」に立寄りました。

お土産の購入と食事もできますので、時間をたっぷり取ることをお勧めします。

季節柄、いちごの収穫時期と重なり入口付近では

「いちごジャム」の実演販売を実施していましたよ!

普段見ることのない製造過程を凝視してしまいました。

施設内で一番賑わいを見せていたのが「大福や」の「いちご大福」でした。

地元の紅ほっぺを使用した大福であることの他に

通常サイズの3倍の大きさの大福(1個 1,000円)の販売や

キュウイ・ブルーベリー・パイナップル・バナナ・ぶどう等のフルーツ大福

トマト等の野菜大福の取扱があり、他にはない珍しさも重なり賑わっていますよ!


店 名 : いちごプラザ
住 所 : 静岡県伊豆の国市長岡南江間1788-2
電 話 : 055-947-0603


   人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ    ブログパーツ



テーマ : 伊豆の旅 - ジャンル : 旅行



静岡おでん おがわ 

静岡おでん おがわ

静岡県のB級グルメの中から「静岡おでん」を食べに行ってきました。

駄菓子屋系の「おがわ」さんで、静岡おでんでも代表的なお店です。

創業60年と永年の業歴と味の歴史を有していますので

静岡おでん伝統の味を楽しめることでしょう。

オーダーしたのは、牛すじ、黒はんぺん、大根、玉子です。

静岡おでんの特徴である、だし粉・青のりをかけ、からしを付けて食べるんです。

中まで味がしみ込み、そして柔らかくてアツアツでとっても美味しかったです。

酒の肴に最高でしょうね!

生憎、車旅行でしたので我慢しましたが、次回は電車で………

静岡県を訪れる際、「おやつ」感覚で立寄ってみてはいかがでしょうか!


店 名 : おがわ
住 所 : 静岡県静岡市葵区馬場町38
電 話 : 054-252-2548


過去の「B級グルメ」関連記事
小作石和駅前通り店 鳥もつ煮
B-1グランプリ in 厚木
富士宮やきそば学会 アンテナショップ
富士宮やきそば専門店 すぎ本 お宮横丁店
神奈川フードバトル in あつぎ


   人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ    ブログパーツ



テーマ : B級グルメ - ジャンル : グルメ



[ 2012/03/03 23:45 ] 静岡県で食べる | TB(0) | CM(4)

ロータスガーデン 富士山メロンパン 

富士山メロンパン

東名高速道路(上り)の足柄サービスエリア内で購入できるお勧めのお土産です。

画像の通り、富士山の形をしたメロンパンです。カワイイですよね!

味は普通ですが魅力は「形」です、目の前にした人は、きっと微笑むことでしょう。

店舗はカフェテリア方式のレストランにベーカリーコーナーが併設してあります。

レストランでは、富士山を眺めながら食事ができる設計になっています。

お勧め料理は「富士山オムハヤシ」です。富士山を形取ったチキンライスを

ふんわり卵が覆うようにコーティングされた上に、ハヤシがかけられています。

場所柄、料理もお土産も「富士山」を満喫できますので

東名高速道路(上り)を利用の際、立寄ってみてはいかがでしょうか!

店 名 : ロータスガーデン
住 所 : 静岡県御殿場市深沢1780-19 東名高速道路上り線足柄SA内
電 話 : 0550-84-6051


     人気ブログランキングへ     ブログパーツ
 


テーマ : 菓子パン - ジャンル : グルメ



[ 2012/03/03 07:00 ] 静岡県のお土産 | TB(0) | CM(2)
楽天検索
FC2カウンター
FC2ブログランキング
「ブログランキング」に参加しています!応援してくださいね!

FC2Blog Ranking

人気・食べログ・ランキング
人気ブログランキングへ 食べログ グルメブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ
最近の記事
検索フォーム