ドライブおすすめスポット

湘南の平塚市から発信中。海釣りや旅行の記録・日頃のお出掛け記録・神奈川県を訪れる方もどうぞ!

トミカ博 in YOKOHAMA 2016  

トミカ博 in YOKOHAMA ~はたらくクルマだいしゅうごう!!~ 2016 (4) 86

パシフィコ横浜で開催された、我が家の夏の恒例イベント

トミカ博 in YOKOHAMA ~はたらくクルマだいしゅうごう!!~ 2016

に行ってきました。子供の影響でトミカに関心がありますが実車も気になります。


トミカ博 in YOKOHAMA ~はたらくクルマだいしゅうごう!!~ 2016 ビッグダンプスライダー

画像は「ビッグダンプスライダー」です。ピントがブレブレですみません。

ブレブレ画像を掲載したのは、人気のあるアトラクションでして

定期的な時間毎に、沢山のトミカが物凄いスピードで下り坂を走り抜けるんです。


トミカ博 in YOKOHAMA ~はたらくクルマだいしゅうごう!!~ 2016 (3) ジオラマ2

巨大ジオラマの完成度は圧巻。幾ら掛っているのかと大人の疑問が先行します。

家では出来ない様々なスケールの大きさに、子供も大人も見入ってしまいます。

トミカ好きの我が家のちびっ子も、トミカ博直後はプラレールも欲しくなるみたい。


トミカ博 in YOKOHAMA ~はたらくクルマだいしゅうごう!!~ 2016 (2) ジオラマ1

我が家のちびっ子は、家に帰るなり「トミカタウンつながる道路」を広げ

ジオラマを再現していました。今回入場記念トミカや各種アトラクショントミカ

限定トミカを含めると10台程増えてしまいました。トミカの保管方法は

トミカパーキングケースを使っていますが満車状態で悩みが一つ増えました。



【トミカ博 in YOKOHAMA 2017 と今後のトミカ博に行く前の準備・まとめ】 

□前売券の購入で割引が受けられます。
  ⇒割引分+現金チョイ足しでトミカ1台購入できるのでお得です。
□開催期間の後半の方が混雑度合いが低い傾向にあります。
  ⇒早い時期にイベントに行きたいと思う人間の心理があるため。
□天気が悪い(雨)方が混雑度合いが低い傾向にあります。
  ⇒雨天の日に子供を連れてお出掛けするのは大変ですよね。
□開場前に会場(朝一)に到着する。
  ⇒開場時間が早まることがありますよ。
□子供用の折りたたみ椅子の持参。
  ⇒開場前や会場内の休憩、アトラクション順番待ち時に活躍します。
□会場内の最初にある「展示」ゾーンは最後
  ⇒子供の見たい気持ちをなだめて、後々混雑するアトラクションゾーンを先に。
□開場前にアトラクションで使う予算を予め決めておこう。
  ⇒チケット売場近くに、各種ゲームでもらえるトミカが掲示してあります。
□チケット11枚つづりが1割お得です。
  ⇒予算と各種ゲームでもらえるトミカを再確認してから購入しよう。
□ショッピングゾーンでお買い物
  ⇒トミカイベントモデルは限定品ですので欲しい人は先にGET。
  ⇒時間が経過する程、お土産等を購入する人で混雑します。
  ⇒順番通りに巡ると、本来最後のショッピングゾーン。子供は疲れてますよ。



過去の「トミカ博」関連記事
トミカ博 in YOKOHAMA ~はたらくクルマだいしゅうごう!!~ 2016予告編
トミカ博 in YOKOHAMA 2015
トミカ博 in TOKYO 2014 入場記念トミカ「TDM スカイダッシュ」と「TDM スカイダッシュレッド」
トミカ博 in TOKYO 2014
トミカ博 in TOKYO 2013


   人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ    ブログパーツ



テーマ : ホビー・おもちゃ - ジャンル : 趣味・実用



この記事をリンクする?:


コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
楽天検索
FC2カウンター
FC2ブログランキング
「ブログランキング」に参加しています!応援してくださいね!

FC2Blog Ranking

人気・食べログ・ランキング
人気ブログランキングへ 食べログ グルメブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ
最近の記事
検索フォーム